入れ歯の悩みを解消】ロケーター義歯とは?特徴とメリット・デメリットを分かりやすく解説
金沢市 八日市にある歯医者 ハッピー歯科医院 院長の福村です。
ハッピー歯科医院ではインプラント治療に力を入れています。
ハッピー歯科医院では、患者様にご満足いただけるインプラント治療に力を入れています。
今回は、入れ歯の選択肢の一つである「ロケーター義歯」について、
他の治療法との違いも交えながら、その特徴からメリット・デメリットまで詳しく解説します。
「入れ歯がズレて痛い」「食事が楽しめない」「話しにくい」
このようなお悩みを持つ方へ、新しい選択肢として「ロケーター義歯」があります。
ロケーター義歯がどのようなものか、
構造やメリット・デメリット、費用などを分かりやすくご紹介します。
1. ロケーター義歯とは?
ひと言でいうと、**「取り外し式でありながら、特殊な留め具(ロケーター)で
しっかりと固定できる、安定性の高い入れ歯」**です。
顎の骨に埋め込んだ**インプラント**に「ロケーター」という小さなボタンのような留め具を取り付けます。
そして入れ歯側にもそれに対応する装置を埋め込み、パチっとはめ込むことで、入れ歯を強力に固定します。
この方法は「インプラントオーバーデンチャー(IOD)」とも呼ばれ、
**総入れ歯・部分入れ歯を問わず適用可能**です。
【参考情報】歯を失ってしまった方必見!ハッピー歯科医院のインプラント治療について
2. ロケーター義歯のメリット
通常の入れ歯や、すべての歯をインプラントにする治療法と比較して、多くの優れた点があります。
* **① 抜群の安定性と、しっかり噛める力**
食事や会話の最中に入れ歯がズレたり外れたりする心配がほとんどありません。
垂直方向の力に強く、**リンゴなども丸かじりできるほど、ご自身の歯のようにしっかり噛む力**が回復します。
* **② 快適なつけ心地と、味覚・発音の改善**
入れ歯を粘膜で支える部分が減るため、歯茎の痛みが大幅に軽減されます。
特に上顎の総入れ歯の場合、**口の天井を覆う部分(口蓋床)を大きくくり抜く、あるいは無くすことができます。
**これにより、以下のような大きなメリットが生まれます。
* 食べ物の味や温度を感じやすくなる
* 発音がしやすくなる
* 入れ歯による違和感や吐き気がなくなる
* **③ 顎の骨が痩せるのを防ぐ**
歯がなくなると、顎の骨は刺激がなくなることで徐々に痩せてしまいます。
ロケーターを付けたインプラントが**骨に直接刺激を伝えるため、骨が痩せていくのを防ぐ効果**が期待できます。
* **④ 自然で美しい見た目**
クラスプと呼ばれる金属のバネが不要なため、入れ歯であることが分かりにくく、非常に自然な口元になります。
* **⑤ お手入れが簡単**
ご自身で簡単に取り外せるため、毎食後のお手入れがしやすく、口腔内を清潔に保てます。
* **⑥ すべてインプラントにするより経済的**
すべての歯をインプラントで固定する治療法(オールオン4など)に比べ、
**ロケーター義歯は最少2本という少ない本数のインプラントで入れ歯全体を支えることができます。
**そのため、外科的な負担が少ないだけでなく、**総額の治療費を大幅に抑えることが可能**です。
3. ロケーター義歯のデメリット
優れた点が多い一方、注意すべき点も存在します。
* **① 外科手術と治療期間が必要**
インプラントを土台にする場合、顎の骨にインプラントを埋め込むための外科手術が必要です。
また、手術後、インプラントと骨が結合するまで数ヶ月の治癒期間を要します。
* **② 費用が比較的高額**
高品質な素材やインプラントを使用し、基本的に保険適用外の自由診療となるため、
**一般的な入れ歯に比べると費用は高くなります。**
* **③ 定期的なメンテナンスが必須**
長期間快適に使用するためには、歯科医院での定期的なメンテナンスが不可欠です。
留め具のゴム部品(Oリング/パッキン)は消耗品のため、緩んできたら交換が必要です(通常1〜2年に一度)。
* **④ アレルギーの可能性**
留め具に金属を使用する場合があるため、
金属アレルギーをお持ちの方は事前に歯科医師へ伝える必要があります。
4. 費用やメンテナンスについて
* **費用**
ロケーター義歯の費用は、土台にするインプラントの本数や義歯の設計によって大きく異なります。
**例えば、インプラントを2本使用する場合で約80万円〜**が一般的な目安となります。
すべての歯をインプラントで置き換える治療法(例:オールオン4など)では数百万円以上の費用がかかることもありますが、
ロケーター義歯は少ない本数のインプラントで入れ歯を支えるため、より経済的な選択肢となり得ます。
治療を開始する前に、必ず歯科医師から詳細な見積もりと説明を受けましょう。
* **メンテナンス**
長持ちさせるためには、以下のケアが重要です。
* **ご自宅でのケア:** 毎食後、入れ歯を取り外して専用のブラシや洗浄剤で清掃する。
* **歯科医院でのケア:** 半年に一度など、定期的に検診を受け、
噛み合わせの調整や留め具の状態をチェックしてもらう。
【参考情報】インプラントは何歳まで受けられる?年齢別の適応と注意点
5. ロケーター義歯は、こんな方におすすめです
* **総入れ歯、または部分入れ歯をお使いの方**
* **今使っている入れ歯が「ズレる」「外れる」「痛い」とお悩みの方**
* **上顎の総入れ歯の違和感や、味を感じにくい点に不満がある方**
* **すべての歯をインプラントにするのは費用的に難しいと考えている方**
* **硬いものでも気にせず、食事を楽しみたい方**
まとめ
ロケーター義歯は、従来の入れ歯の悩みを解決し、
**「しっかり噛める」「快適」「見た目が良い」**といったメリットを提供する、
非常にバランスの取れた治療法です。
費用面でも、すべての歯をインプラントにする治療法より負担を抑えつつ、
機能性を大幅に向上させることができます。外科手術や定期メンテナンスは必要ですが、
それ以上に日々の生活の質(QOL)を高めることができる優れた選択肢です。
ご自身の希望やライフスタイル、お口の状態に最も合った方法を見つけるために、
ぜひ一度、歯科医師にご相談ください。
当院ではインプラント相談を受付けております。
不安・疑問などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
ハッピー歯科医院
院長 福村 安紀